主な街歩きコース


コース一覧


1 街中コース

「ふなばし」の街中を巡るコースです。

日本で一番小さい東照宮、ふなばしの歴史を見てきた「海老川橋」、そして今も昔も「ふなばし」の総鎮守「大神宮(意富比神社)」などを見て回ります。「ふなばし」は昔から、市場町、宿場町、漁師町、寺町などで地域の中心地で栄えた歴史を探訪します。

コース 所要時間 おおむね 2時間

主なコース 船橋駅~東照宮~海老川大橋~大神宮~商店街~船橋駅

2 海寄りコース

「徳川家康ゆかりの寺町、旧宿場町を歩く」コース

 船橋の歴史を訪ね、旧宿場町、漁師町、寺町を巡ります、飯盛り地蔵さまや不動院、など、宿場町として、漁師町として、寺町としての 船橋の歴史を学びながら、街を散策します。

主なコース 船橋市民文化ホール~浄勝寺~圓蔵院~不動院~湊町市場~太鼓橋~玉川旅館

コース所要時間 おおむね 2時間

3 海老川コース

市内を流れる海老川を巡るコース

船橋は、この海老川の河口から開け、古くは江戸へ交通の要所として、海老川流域は栄えてきました。海老川は滝不動の池を水源として全長約8kmの河川で18の橋と14の福像を巡って歩きます、3月下旬の桜の咲くころがお花見を兼ねて素敵なコースです。

主なコース 船橋大神宮~八千代橋~海老川橋~船橋中央市場~鷹匠橋~船橋駅

コース所要時間 おおむね 2時間

4 飯山満(はざま)コース

飯山満(はざま)のいわれを探るコース

飯山満を「はざま」と読める人は地元の人以外ではなかなかいません。なぜ「飯山満 はざま」と呼ぶのか、その秘密を探るコースです。

主なコース 東葉高速 飯山満駅~ゆるぎ地蔵~~東葉門~東福寺~王子神社~新京成線薬円台駅

コース所要時間 おおむね2時間

5 木下(きおろし)街道 コース

木下(きおろし)街道コース

かつて、江戸と北総地区から常陸地域を結ぶ重要な街道であった木下街道を歩くコースです。街道の両側には欝蒼とした林が続き、両側に独特な農家建築様式などが見られます。藤原観音堂、安川邸、などを巡るコースです。

6 御成街道コース

御成街道コース

徳川家康が鷹狩りにと作らせた街道で東金まで続いています。このこーすでは、ふなばしの随一の古社と言われる意富比神社(大神宮)を中心にめぐるコースです、ふなばしの歴史を感じるコースで、常盤神社、灯明台、西福寺などを巡ります。

7 早起き健康コース

早起き三文の得コース

相撲朝げいこ見学と健康街歩きのコース

 当ネットワーク一番の人気コースです。毎回、早朝の集合時間にも関わらず沢山の方にご参加いただいております。二所ノ関部屋では場所前の緊張した中での朝げいこを見学します、お相撲さん達の汗が飛び散るぶつかり合いの朝げいこに圧倒され。その後、新緑まぶしい行田公園を散策し、皆さんでラジオ体操と童謡の合唱でひと時、「ふなっ子畑」でお土産とショッピングを楽しむなど、早起きは三文得した気分が満喫できるコースです。

 

8 伝統行事探訪コース

水神祭 参加コース

 船橋漁港の大変珍しい行事で船上でお神楽の舞を大漁と安全操業の祈願をする水神祭に参加します、その前に川端康成が作品を書いた三田浜楽園の跡地を訪ねてるツアーです。

 

9 ”旧海辺のにぎわい”コース

旧海辺のにぎわいコース

船橋は南側に広がる東京湾の最深部に位置します、すぐ目の前が干潟で「干潟千里は町の庭」と歌われた干潟も埋め立てで渚もはるか彼方になった海辺を歩くコースです。塩田跡、堤防跡、船溜まり、澪すじ、などを巡って海辺のにぎわいを偲ぶコースです。

 

10 「葛飾・里の秋」童謡めぐりコース

葛飾「里の秋」童謡めぐりコース 

童謡「里の秋」誕生ゆかりの地を歩きます。作詞された斉藤信夫先生は、この曲を作詞した当時はこのコースの中の葛飾小学校の教師をしていました。斉藤先生ゆかりの地域を巡り、地元の「じゅえむばなし」を聞いたり、先生の作詞された童謡を唱歌したり、こころ温まるコースです。

また、今、話題の森山明夫さんの「きらきら眼鏡」に登場するコーヒー店や貸本屋なども巡ります。

 

コース JR西船橋駅~葛飾プロムナード~旧船橋西図書館跡~春日神社~葛飾お休み処~勝間田公園~葛飾小学校中学校~ゲエロの池~葛羅の井~船橋市最古の石碑~葛飾神社の池~JR西船橋駅南口解散

オプション 森沢明夫著「きらきら眼鏡」に出てくるカフェにて昼食(希望者)後解散コースあり。

コース所要時間 おおむね 2時間

11 車椅子で楽しく!平坦コース

車椅子で楽しく!平坦コース

車椅子の方にも「ふなばし」の街歩きを楽しんでいただくコースです。できるだけ支障のない平坦なコースを選んでご案内します。(事前に事務局にご相談ください。)

12 漁師町&寺町めぐりコース

漁師町寺町めぐりコース

かって、御菜浦として徳川幕府の台所を賄っていたふなばしの漁師町とそれを支えた人々の信仰を集めていた寺町を巡り、様々な当時のエピソードをお話する「ふなばしの原点」のコースで、漁港、七か寺、大神宮などを巡ります。

13 戊辰戦争殉職者巡礼街歩き

戊申戦争殉職者巡礼街歩き

明治維新時、ふなばしを襲った戦禍でふなばしは焼失しましたが当時殉職した戦士たちを祀った墓が船橋の各所にありそれらのお墓を巡った当時を偲ぶコースです、海神念仏堂を起点に了源寺など巡るコースです。

14 家康公ゆかりの街歩き

「徳川家康ゆかりの寺町、旧宿場町を歩く」コース

 船橋の歴史を訪ね、旧宿場町、漁師町、寺町を巡り、船橋の歴史を学びながら、街を散策します。

又、「家康公も食した献上魚介の食事」を味わうコースもあります。

15 海神 あったかこころ旅

やさしさにあふれる街・海神を歩く

海神歴史散歩(山側)コース普段はなかなか見ることのできない念仏堂の阿弥陀如来立像を拝観することができます。(時期によっては拝観できません)又、西向き地蔵なども巡ります。

16 山野草探しと野山歩き

金杉谷津田・野草観察 コース

金杉周辺の谷津田歩きと野草観察採取、そして高根城跡も探検します。沢山、野草が採取できた時は野草の天ぷらを食することもあります。

17 豊富メグる旅

「とよとみ」メグる小さな旅 コース

ふなばしの奥座敷と言われる「とよとみ」豊富を巡るコースです。

アンデルセン公園、メグスパ(船橋市の温浴施設)、メグプラ(船橋市北部清掃工場)、西福寺、なし農家など盛りだくさんのコースです。

秋のナシの季節がこのコースのおすすめです。

18 塚田・山手地区の歴史めぐり

塚田山手地区歴史めぐりコース

船橋市には、昭和の時代の歴史をささえたいくつかの施設があります。それらの残された施設を巡って、昭和を振り返り、そして今の「ふなばし」を巡るコースです。

行田無線塔、日本建鐵跡地、飛びの台史跡博物館などを巡ります。

19 ふなばし文学散歩コース

太宰治が暮らした船橋町を巡るコース

若き日の太宰治が短い期間でしたが、暮らしていたふなばしを散策するコースです。太宰が愛でた「夾竹桃」の木をスタート地点に太宰が暮らしていた家の跡などを巡ります。

「太宰治」ファン必見のコースです。

20 御滝不動尊・史跡めぐり

御滝不動尊と滝不動周辺の史跡めぐり

御滝不動公園は市内の桜の名所で桜の時期のお花見を兼ねたコースになります。滝不動尊の観音堂天井絵を特別拝観させていただきます、極彩色の沢山の天井絵が見事です。当日は、御滝不動尊の住職夫人の上手な滝不動の説明とおもてなし、そして、見事な天井絵に感動するコースです。

21 三番瀬船旅コース

徳川家康没後400年の街ふなばしの街歩きと三番瀬サンセットクルーズ

家康と船橋との係わりを街中のゆかりの場所を中心に散策し、その後、クルーズ船の船上から三番瀬を探訪し、東京湾のサンセットを堪能します。

22 小野田村の里山歩きコース

船橋最北部の里山歩きコース

船橋市最北部に位置する小野田村(このだむら)には、幻の小野田城址や当時の村人が寄進した

萩堂にある天井絵など今も残る里山の風景と人々の信仰の厚さを垣間見る里山歩きです。

四季折々のお楽しみ(梨狩り、いちご狩り、幻のバラ園など)も堪能できますかも。

23 宮本台史跡めぐり

宮本台の史跡を巡るコース

船橋大神宮の後背地に広がる宮本台地、堆積した砂丘の上にいろいろな遺跡があります。今では

あまり訪れる人もない神社や寺などが散在していて興味がそそられます。最後は大神宮の常盤神社

で解散です。

24 江戸を歩くと船橋が見えるコース

徳川将軍家ゆかりの地、江戸「四谷・麹町界隈」とふなばし「街中 界隈」の二つの界隈を歩いて

船橋の魅力を再発見するコースです。尾張徳川家中屋敷跡、井伊家中屋敷跡、成瀬正成江戸邸跡、

家康の長男信康の供養塔、家康16神将の一人服部半蔵の墓、甲州街道と東金御成街道の造成は

いかに、などなど江戸四谷麹町界隈とふなばし街中界隈を比較しての街歩きです。元李王朝東京

邸内の素敵なレストランでの昼食会も好評です。


期間限定コース

実施日 2016・5・15

 新京成バス2721号さよならラストランツアー

 

長年地域の人々の足になっていた、新京成バス2721号が

本年5月で「廃車」になるため、今まで走っていた路線を

巡るとともに、その労をねぎらうラストランです。

バスファン、ご利用していた皆様必見のコースです。